企画書に説得力を持たせるには?
編集者は書籍・出版のプロではありますが、
あなたのジャンルに関しては無知かもしれません。
そのため、あなたが「現状はこうなっているのです!」と強く主張しても、
ぴんと来ないときがあります。
そんなとき、あなたの心強い味方になってくれるのが添付資料。
添付資料を上手く活用して、自身の企画内容に説得力を持たせましょう。
添付資料で企画意図・背景などの信ぴょう性を高めよう!
出版企画書はA4、1~2枚で作成するのが通常ですが、
必要であれば、添付資料を付けることも可能です。
一般的には、新聞や雑誌の切り抜きや政府の統計などを用います。
例えば、企画意図・背景で、業界の現状を訴えたくても、
なかなか理解してもらえないとき。
そのときは、「添付資料参照」と書いて、内容に合った資料を添えておけば、編集者側も「マスコミにも取り扱われるほどの大問題なのだな」と感じることができます。
またプロフィールに大した実績を書けないときも、もしマスコミに取材された経験があるのならば、その内容を添付してみましょう。
取材記事の内容によっては、編集者の見る目が大きく変わるかもしれません。
対して、役に立たない添付資料は、ご自身の主観で作成したデータやアンケート調査など。
「結局、自分の都合の良いように作っただけでしょ」と思われかねません。
添付資料はあくまでも「第三者も認めています!」ということを伝えるために使う資料。
情報操作のために、わざわざ作成するのはやめてくださいね。
サンプル原稿の添付について
企画書からは読み取れないニュアンスを感じてもらうため、
サンプル原稿を添付する方法もあります。
サンプル原稿に関しては、あまり大量に送りすぎると
編集者の負担になってしまうことも。
添付するとしても、A4、2~3枚程度で十分です。
サンプル原稿や上記の添付資料がなくても、
企画書は採用されるので、
無理に添付する必要はありません。
添付資料の効果的な活用で出版企画書の採用を目指そう!
基本的に、出版企画書を通じて、企画の内容や特徴を伝えます。
しかし、企画書だけでは、上手く伝えきれないこともあるかもしれません。
その時は、添付資料を活用しましょう。
客観的なデータを添えることで、あなたの企画書の信頼性を
グンと高めることができますよ。
○出版を目指すあなたにお知らせ
Jディスカバーでは著者になりたいあなたのために、
全7回の無料のメール講座「あなたの出版が確実に成功する方法」を配信しています。
出版企画書を書くポイント、類書の調べ方、原稿執筆のコツ、編集者との出会い方など出版にまつわる情報を知りたい方はぜひ以下のフォームよりご登録ください。
この記事へのコメントはありません。