書籍編集者 城村典子のブログ

オリジナル性っていわれるけど、どう考えたらいいでしょう?

今回も、受講者の方からいただいた質問の答えを
考えてみたいと思います。
企画書を編集者などにみてもらうと
「オリジナル性がほしい」
ということを編集者の方に言われることがあります。
でも、「オリジナル性」ってなんでしょう?
例えば、
その人だから言えること。
こういうことを経験したからこそこの言葉が生まれた。
とか、
その人が編み出した、独自の方法。
例えば、
『いま、求められる「草食系リーダー」のための“や・わ・ら・か・指導術”­』
いま、求められる「草食系リーダー」のための“や・わ・ら・か・指導術”/中武篤史

¥1,620
Amazon.co.jp
「草食系」という言葉は、もうかなり認知度が高くなり
もう、新しさはありません。
それが「草食系リーダー」 「やわらか指導術」ということで
オリジナル性が生まれます。
この言葉は
タイトルをつけるために言葉遊び選んだものではありません。
あくまで、
著者の中武さんが、
長年、リーダー研修をしてきた中で
どうやって、受講者に対して成果を出してもらえるようになるか
悩んだ中で、でてきた言葉。
その、中武さんが、発する言葉の中から
編集者が、「それでいこう!」 と、見出したものです。
なので、「オリジナル性」の答えは
自分の中にあります。
でも、
もう、最初からこのキーワードいく!
と、見えてることは、むしろまれで
あれこれ、考えるからでてくるというのがむしろ自然です。
でも、そのでてきたときに、自分では、この言葉が
人が、はっとするオリジナリティの高い言葉かどうかは
気付きにくいのも事実です。
人の意見を聞いて、企画をブラッシュアップすることが
大切です。
■■「0から始める出版企画書づくり」■■
のセミナーでは、
出版企画書というけれど、実際どこから書いたらいいの?
というような方のための講座です。
ワークの中で、企画書作成の基礎を身につけます。
後日、提出いただいた企画書に、アドバイスをお返しします。
2冊目以降の著書をお考えの方も適しています!
《日時》5月20日(水)
19時~21時
《場所》東京都杉並区高円寺南4-26-5
YSビル3F Studio-J
(JR中央線高円寺駅南口徒歩2分)

《参加費》8000円
《申し込み》 ここをクリック
「0から始める出版企画書づくり」0520

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去記事

PAGE TOP