Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない

「Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない」
平塚 知真子
ダイヤモンド社
https://www.amazon.co.jp/dp/4478109206/

 

もう、否が応でもリモートワーク時代に突入しています。

 

対面で会ってコミュニケーションが得意だった人も、

リモートワークのツールを使わざるを得ない。

そんな時代です。

 

おそらく、この新型コロナに対応できたとしても、

また新しいウイルスはすぐに発生するのでしょう。

 

だって、人々はものすごい勢いで、世界中を行き来してますし、

森林はすごい勢いで伐採されています。

 

ということは、その世界の変化に対応せざるを得ないわけです。

 

そんな時代に、Googleが提供している無料の便利ツールを

使わない手はないですよね。

と、

「Google最高位パートナー」の肩書を持つ著者は、

私たちにお役立ち情報を提供してくれているわけです。

 

この本がいいところは、

単なるツール紹介の本ではないというところです。

 

ツールを使うということは、

Googleの思考をトレースできるということでもあるのです。

 

1章では

「リモート弱者がリモート強者に変わるGoogle式10X思考法」

の話から始まります。

 

まさしく、ツールを使う側のモデルができていないと

ツールに使われるだけになります。

 

自分の中の仕事の思考法をアップデートしておく必要があるわけです。

 

ちなみに

Googleの無料ツールは64

おすすめポイントとして

1 無料で使えるから始めやすい

2 利用者が多いから協働しやすい

3 セキュリティが堅牢だから安心

と、うたっています。

 

長生きはするものです。

(と言える年寄りでもありませんが、言ってみたかったので)

 

自分が生きてる時代に、

こんな地球規模の感染症に巻き込まれるなんて!

と思っていますが、

その状況に、こうやって急激にリモートワークが進む現象もすごいです。

 

>年齢を重ねて、いいところは

1 いろんな対応方法に慣れてくるので、若い頃より積極的になれる。

2 年下の人がすでに立派な人なので、立派な人に年長者扱いしてフォローしてもらえる

3 研鑽を積めて、進化する

というところだと感じます

 

>一方 デメリットは

1 シンプルに老朽化はする

2 勝手に自分の過去の経験から、自分の既成概念を強めて、変化を恐れる

3 年長者である権力?大義名分で、人に強制する

というようなところでしょうか。

 

でも、中でも一番厄介なのが2番で

この2番は、極端に言うと、年齢に関係なく現象が現れる。

 

極端に言えば、20歳の人だって持っちゃう可能性があるし

90歳だって持っていないこともある。

 

この変化の時代は、ますます二極化が進みます。

 

アップデートできる人と

老朽化していく人。

 

>では、どうやって、アップデートし続ける人になれるか。

 

私のおすすめは、

著者になることです。

 

読者が何を求めているのか

1.5歩先の未来はどうなっているか

 

これを考え続けることは

つまり、読者の期待を意識することは、

アップデートをし続けなければならない。

 

本を出し続ける、著者であり続けることは、

未来に置いてけぼりの人ではなく

未来を作る人になるということです。

 

城村と一緒に、本の刊行をしましょう。

■「出版体験ツアー」 参加者募集中■
1on1で著者になる体験をエスコート

3,000円の参加費で著者の体験ができます。
お申し込みいただいたら
日程調整+事前準備をナビゲーションいたします。

仔細↓
https://www.reservestock.jp/stores/article/4253?article_id=24036

(終)

★本を読んでプレゼントをもらおう

読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/

★本を題材にしたエッセイを書きます★

会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/

★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です