社長、なぜプロフェッショナル人材を採用しないんですか! ?

「社長、なぜプロフェッショナル人材を採用しないんですか! ?」
馬醫光明
日本橋出版
https://www.amazon.co.jp/dp/4434280813/

 

色々なツールが開発されて、世界が変わってきています。

 

昔は「デザイン」や「映像作品」「音楽作品」など

創ることが、ハードルが高く

一部の権利を持っている人、

専門の仕事にしている人しか、扱えなかったと思います。

 

でも、今は

いずれにしろ、とっても便利なソフトがあります。

 

素人が試しにやってみることができる世界。

 

なので、本当は、世界は広がっています。

 

チャンスは増えてます。

 

この本もそうですが、

地方であることが全く不利でなくなる。

 

今も、リモートワークでどんどん地方に住み始めている。

 

地方の不動産屋さんは大忙し。

 

この著者も、高知に住むことを決めて活躍しています。

 

その立ち位置から、地方のプロフェッショナル人材採用について

書いているのですが、

情報をどう活用して、どうツールを使いこなすかによって

本当に時代に取り残されていくのか、

時代を牽引していくのか、が大きく変わる

と実感します。

 

これから、ますます「良い人材」「良い仲間」とつながるのは

競争になるでしょう。

 

事業は、人。

 

この傾向もますます強くなります。

 

ということで言うと、この本は

「地方の経営者」「地方の人事担当」だけでなく

東京の経営者、個人事業主、フリーランスの方にも関係してくると思います。

 

当然、著者にも関係しています。

 

応援してもらえる著者になるか、自分をどう表現するか、

どうやって人とつながるか。

 

著書こそ「読者」「編集者」に応援してもらえて、なんぼです。

 

その著者に向いてる人は、どういう人か

向いていない人はどういう人か

本日の話題から3つ。

 

>向いている人のポイント

1つは、好奇心を持って行動力のある人

2つめは、行動力のある人

3つめは、あらゆる情報から学びを見つけられる人

 

色々なことを試して、そこから学びを持ち帰る。

 

本日の話題で、この本が自分と関係ないと思えば、それはそれ。

 

近視眼的にみれば、地方にいないし、社長じゃないし

俯瞰的に見れば、地方にいても

プロフェッショナル人材が採用できるその理由は何か?

 

ツールの活用で二極化の時代が来る

ということが読み取れるわけです。

 

ここまで読んでくださった方は、もう著者合格です。

 

出版に向けて、加速していきましょう。

■■■「出版体験ツアー」参加者募集中 ■■■

1on1で著者になる体験をエスコート
3,000円の参加費で著者の体験ができます。

お申し込みいただいたら
日程調整+事前準備をナビゲーションいたします。

仔細↓
https://www.reservestock.jp/stores/article/4253?article_id=24036

(終)

★本を読んでプレゼントをもらおう

読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/

★本を題材にしたエッセイを書きます★

会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/

★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です