困ったときに何の本を読んだらいいかを教えてくれる本
入社3年目までの仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを見つけました 大杉潤 キノブックス 年間で発行される書籍の発行点数は8万点を超えています。 いくら、本が好きでも、 書店員や、図書館の職員でも、 この8万点を…
編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。
入社3年目までの仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを見つけました 大杉潤 キノブックス 年間で発行される書籍の発行点数は8万点を超えています。 いくら、本が好きでも、 書店員や、図書館の職員でも、 この8万点を…
姫婚ノススメ ~ママより幸せな結婚をする方法~ 田中みっち 著 ポエムピース刊 ズバッと潔い、そのままのタイトルです。 そう、女子は何歳になっても 「お姫様」であるべき。 そして、 「ママより幸せになる」ことをめざすべ…
一生モノの超・自己啓発 京大・鎌田流 「想定外」を生きる 鎌田浩毅 著 朝日新聞出版 刊 通産省を経て京都大学教授。火山学、地球変動学を専門とし、情熱大陸でも話題沸騰の鎌田浩毅氏の本。 私は、小さい頃、毎日「何か新しいこ…
「日本音楽のなぜ? 歌舞伎・能楽・雅楽が楽しくなる 」 (放送大学叢書) 竹内道敬 著 左右社 刊 確かに「日本の音楽」という言葉からくるのは 「みんなが大好き、日本の音楽」とか 「日本の音楽があったから、今らがる」 と…
「ムダにならない勉強法」 樺沢紫苑 著 サンマーク出版 刊 本というのは、どんな本でも、本当に勉強になります。 今回の本も、 かなり衝撃的でした。 ■衝撃1 「わー、人というのはこんなに勉強す…
ザ・トランポノミクス 日本はアメリカ復活の波に乗れるか 安達誠司 著 朝日新聞出版 刊 世の中には「信じられない!」 と思うようなことがゴマンとあります。 でも、この「信じられない!」は 自分にとっての信じられないであり…
10秒の詩 ─ 心の傷を治す本 ─ みちる 詩 上村奈央 イラスト ポエムピース 刊 私は、物心ついたころから神様はいると思っていて、 ずっとそれは変わりません。 特に信心深いわけでもないし 家族や、まわりも かなり、宗…
「結果を出し続けている人が朝やること」 後藤 勇人 著 あさ出版 刊 □ □ □ □ □ □ あるセミナーで 大ヒット連発中の出版社の編集部長のお話で「1日のTODOリストを、しっかり予定どおりこなして 仕事ができました…
【 いくらでも食べていい! って小さい頃の夢ですよね 】 食べても食べても太らない法: 読んでるうちに「ムダな食欲」が消えていく (知的生きかた文庫) 菊池 真由子 著 三笠書房 刊行 小さいころに ホ…
【 どうしても、この人と話してると腹が立ってしまう ありませんか? 】 私は、あんまり感情にムラに困ったことはないのですが、 とある、○○さんとだけは 話をしていると どうしても、腹が立って仕…
【 朝が苦手な人にも納得の1冊 】 幸運は、必ず朝に訪れる。 枡野俊明 秀和システム刊
何を言っても嫌われない人が使っている「超一流の言い訳」 大极勝 著 秀和システム 刊 コミュニケーションの上手になる本です。 著者の大极さんは 私から言わせれば、コ…
最近のコメント