「やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける」
アンジェラ・ダックワース(著)、神崎 朗子(訳)
ダイヤモンド社
https://www.amazon.co.jp/dp/4478064806/
おすすめしたい2つの理由があります。
1つは。本文の構成が見事。
この著者の主張
「天才が一流になるのではなく、やり続けた人が一流になる」
というプレゼンテーションが見事。
論旨・文脈もそうですが、その論拠となる材料の出し方もわかりやすい。
著者として、本を著す際に、とても参考になります。
もう1つは
この「やり抜く力」の正体は、出版を目指す、出版を続けて
ご自身を高めようとしている人にとっても参考になります。
私の感覚では、むしろ、
「出版」は「やり抜く力」のための手段として
人生を楽しく、自分のミッションを継続する相棒として
取り組んでもらうといいのでは思っています。
「著書の刊行」が
人生を豊かにする
自分のステージを上げる
そう考えている方は正解です。
すぐに城村と話をしたい! という方は
「出版体験ツアー」をどうぞ
仔細↓
https://www.reservestock.jp/stores/article/4253?article_id=24036
(終)
★本を読んでプレゼントをもらおう
読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/
★本を題材にしたエッセイを書きます★
会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/
★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!
応援よろしくお願いします!
コメントを残す