「時代を先読みし、チャンスを生み出す 未来予測の技法」
佐藤 航陽
ディスカヴァー・トゥエンティワン
https://www.amazon.co.jp/dp/4799322117/
本文で
「飛行機の実現までには百万年から一千万年はかかるだろう」
ニューヨーク・タイムズがこの記事を掲載してわずか数週間後、
ライト兄弟は人類で初めて空を飛び、この予測を覆しました。
(中略)
今では多くの人が使っているiPhoneにしても、
発売当初は「おサイフケータイが使えない」「赤外線がないなんてありえない」などの理由から、
はやらないという意見が多数派でした。
・・・・・・・・・・・
とあります。
この2つの事例に限らず、
絶対こんなのありえない。ということが、
のちに結構主流になることは、今までもありました。
端的にいうと、
人は「あるものに捉われる」ということなのだと思います。
言い換えると
★勝ちパターンに溺れる。
★新しいプラスがあることより、あるものがなくなることの方のダメージの方が大きい。
(チャンスを掴めば10 を取れても、目の前の3がなくなることが惜しい)
というような習性からなのだと思います。
私は「今、市場では著者が求められている」という話をします。
それは、なぜか?
『『 変化の時代だから 』』です。
多様性の時代。
本も同様、多様な価値観・見識が求められている。
また、それが求められているのは「正解がない」からです。
社会が安定している時には、先人の教えがほぼ正しかった。
ところが、今の時代は、昨日の常識が今日の常識ではないことが多々あります。
(先ほどの例もしかり)
だから人々は、自分で答えを見つけなくちゃいけないし、
その答えを見つけるためのモデルとするものが、
「他の人のモデル」ではなく、「自分が参考にするモデル」を見つけなくてはいけない。
なので、今までの概念でいう
「著名人」「権威者」「膨大な実績のある人」
という本だけでなく
各分野での「有名人」だったり「研究家」だったりの人たちの本に需要があるわけです。
なので、ぜひ
『ご自身の才能を本にする』に
チャレンジしていただきたいのです。
(終)
★本を読んでプレゼントをもらおう
読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/
★本を題材にしたエッセイを書きます★
会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/
★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!
応援よろしくお願いします!
コメントを残す