
書籍編集者 城村典子のブログ
- ホーム
- 城村 典子
城村 典子
-
商業出版の企画書はこう書く!【 商業出版の企画書の書き方が一挙にわかる 】
-
【商業出版をしよう】本があることの重要性 <著者の広報力の身につけかた その3>
-
【商業出版をしよう】ファンがいると百人力 <著者の広報力の身につけかた その2>
-
【商業出版をしよう】取材依頼が来るようにするしかけ <著者の広報力の身につけかた その1>…
-
【商業出版をしよう】読者がいることの証明 <なぜ、著者のSNSが必要か その4>
-
【商業出版をしよう】ファンとつながる <なぜ、著者のSNSが必要か その3>
-
【商業出版をしよう】自分の方針は明確か <なぜ、著者のSNSが必要か その2>
-
【商業出版をしよう】編集者はネット検索をする <なぜ、著者のSNSが必要か その1>
-
実際の活動と連動させる 沈黙の春 <どうしたら商業出版した本が売れるか その4>
-
圧倒的なエビデンスをつくる ピケティ <どうしたら商業出版した本が売れるか その3>
-
ファンがいることが大事 <どうしたら商業出版した本が売れるか その2>
-
他のメディアと連動して初めて本は売れる <どうしたら商業出版した本が売れるか その1>
-
著者が広められることがわかると、商業出版の可能性が更に広がる <著者が本を売る必要性 その…
-
著者が広めることを考えると未来ができる <著者が商業出版した本を売る必要性 その3>
-
著者が広めることを考えると企画がみえる <著者が商業出版した本を売る必要性 その2>
-
出版社ができることの限界 <著者が商業出版した本を売る必要性 その1>