つき合う相手は選んでいい!
「賢いお金持ちが絶対に破らない 人づき合いの基準」 田口智隆 著 秀和システム 刊 https://amzn.asia/arytf7C もう少し、自分が人からどう見られているか を気にした方がいいのではないか、 と、時…
編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。
「賢いお金持ちが絶対に破らない 人づき合いの基準」 田口智隆 著 秀和システム 刊 https://amzn.asia/arytf7C もう少し、自分が人からどう見られているか を気にした方がいいのではないか、 と、時…
「1日1ほめで幸運を引き寄せる 自分をほめる習慣」 原 邦雄 著 すばる舎 刊 https://amzn.asia/5d6555q 時々、「ほめて、ほめて~」っておねがりしてくる人、 口頭で直接言ってくることもあれば 巧…
「群れない。 ケンブリッジで学んだ成功をつかむ世界共通の方法 」 塚本 亮 著 秀和システム 刊 https://amzn.asia/iBStKLY 私の日常は、著者と会って企画を作っているか、 出版社の編集者に会って…
「斎藤一人 人間力 一人さんと二人で語った480分」 信長 著 信長出版 刊 https://amzn.asia/3QqAhA 歌舞伎町のホストを13年勤め 28回ナンバーワンホストを獲得するという実績を持…
【 どうしても、この人と話してると腹が立ってしまう ありませんか? 】 私は、あんまり感情にムラに困ったことはないのですが、 とある、○○さんとだけは 話をしていると どうしても、腹が立って仕…
何を言っても嫌われない人が使っている「超一流の言い訳」 大极勝 著 秀和システム 刊 コミュニケーションの上手になる本です。 著者の大极さんは 私から言わせれば、コ…
【 書籍編集者はどんな風に企画を考えるのか どんな著者を求めているのか 】 「編集者と学ぶ勉強会 「興陽館編集部長 本田道生氏と語る」 11月8日(火)開催のご案内…
最近、Dr.ストレッチにはまっています。 行くと、ストレッチされることでめちゃくちゃ痛かったのですが (今でも痛いけど) 体がこんなにもなまっているというのがわかって 愕然とします。 &nbs…
「部下を育てる「承認力」を身につける本」 https://www.amazon.co.jp/dp/4495520210 吉田幸弘 著 同文館 出版 まず、すごい、凝ってるんです。 …
『一生仕事に困らない! 「活きた人脈」の作り方・育て方』 https://www.amazon.co.jp/dp/4827209820 この本を読むと 自分が、いかに無意識で人と交流しているか、 また いかに、自分が、自…
最近のコメント