建設会社だけでなく、参考になる経営学…
『公共工事の経営学』 水嶋 拓 著 同友館 刊 https://amzn.asia/fLdVdU0 会社を経営していると、いろいろな不安があります。 売上げを継続的に上げられるのか ということもそうですが、 発注先がなく…
編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。
『公共工事の経営学』 水嶋 拓 著 同友館 刊 https://amzn.asia/fLdVdU0 会社を経営していると、いろいろな不安があります。 売上げを継続的に上げられるのか ということもそうですが、 発注先がなく…
「1日10秒マインドフルネス」 藤井英雄 著 大和書局 刊 https://amzn.asia/h8g2x60 1月に目の手術をしてから、 人との接触がとても多くなりました。 今まで、ひとりでできていたこと…
「子どもの未来は親が決めなさい」 大野智恵子 著 学研プラス 刊 https://amzn.asia/iXrxNwc この本の著者、大野智恵子さんは、 本当に子育てを楽しんでいます。 どう楽しんでいるかというと、私から見…
『あなたの文章が劇的に変わる5つの方法…』 一尾藤 克之 著 三笠書房 刊 https://amzn.asia/epi0Q7n 1億総活字中毒だと思います。 夜中に突然目が尋常じゃないほど痛くなり、翌朝近所の…
「人生は壮大なひまつぶし ゆる~くテキトーでも豊かに生きられるヒント」 一明 源 著 みらいパブリッシング 刊 https://amzn.asia/h6pWmIY 私の事務所には、複数の会社があるのですが そのうちの2社…
「成功する社長が身につけている「52の習慣」」 吉井 雅之 著 同文館 刊 https://amzn.asia/4EyeNHX 習慣とは、しみついてしまっているものだから 恐ろしいものです。 自分では特別なことをしてい…
「クリエイティブ思考の邪魔リスト」 瀬戸和信 著 朝日新聞出版社 刊 https://amzn.asia/g38S0DU クリエイティブ思考と聞いてどう感じますか? 「ぜひ、やってみたい!」と思う人、 「そりゃ、いいかも…
「海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語 」 大澤 裕 著 ダイヤモンド 刊 https://amzn.asia/1PY9ZYE 私は、ほとんど英語が話せないのですが それで、海外に行ったりします。 話せ…
「お金が貯まる「スマホ副業」の稼ぎ方入門 」 泉澤義明 著 ぱる出版 刊 https://amzn.asia/hocrIAd ■メルカリを使いこなすための情報が、とっても親切 私のプライベートTODOリストには いつも…
「著作権法がソーシャルメディアを殺す」 城所岩生 PHP新書 こう言っては身も蓋もありませんが、 人類というのは、長いこと縄張り争いの歴史を 繰り返してきたわけです。 つまり権利の主張の争いです。 著作権法というと 一見…
「うまれるまえのおはなし」 ひだのかな代 著 ポエムピース 刊 私はいろいろなことが覚えられません。 家族は、 私の服をどこで買ったのか いくらだったのか いつどこに行ったのか その時何をしたのか とってもよく覚えている…
「9時を過ぎたらタクシーで帰ろう。―一流の人だけが知っている「逆説」の思考法 」 中山 マコト 著 きずな出版 刊 思いっきり、非常識でいいのです。 と言うか 自分なりの成功法則を皆作るべき と言うことがわかる本。 こ…
最近のコメント