楽しくない仕事は、なぜ楽しくないのか?

「楽しくない仕事は、なぜ楽しくないのか?」
土屋 裕介、小屋 一雄
プレジデント社
https://www.amazon.co.jp/dp/4833451506/

 

エンゲージメントの本です。

 

かつては、労働してお金がもらえれば、

それで御の字。

それが、生きるということだ。

という時代があったのかもしれません。

納得しているとしたらエンゲージメント。

 

この時代は、この働き方で納得している人も

多かったのかもしれません。

 

というか、納得していないけれど、

これが生きるということだと思っていた、

と言う方が近いかもしれません。

 

今は、一人一人が色々な生き方をする時代。

だから、職場で同僚は納得しているけど、

自分が納得できないということもある。

 

そして、以前は、楽しかろうが

楽しくなかろうが、

決まった生産性を

求められていましたが、

今は、工夫したり、対応をしたり、

考える仕事が多くなっているが故に、

「楽しくない」ことが、仕事の生産性に

大きく響く時代になっています。

 

本も同じ。

 

最後は、「読者の読みたい」にしますが、

最初は、「自分の書きたいこと」からスタートしなければ、

企画の基準が見つかりません。

 

売れるから、という理由だけで自分の名前で本を出して、

自分の言いたいことと違うことが広まっていいのでしょうか?

 

「出版社からの依頼を待った方がいい本が書ける」

というのは、著名人の方のお話。

 

まずは、自分の書きたいことから始める。

これが、著者になるための鉄則だと私は思っています。

 

そんな話も、次回の「出版セミナー」でいたします。

◆出版企画書を書き上げる力を1日でマスター
《1day集中出版企画塾セミナー》
仔細はイベントページで↓
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/6933

(終)

★本を読んでプレゼントをもらおう

読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/

★本を題材にしたエッセイを書きます★

会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/

★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です