「期待以上に部下が育つ高速会議」
沖本 るり子
かんき出版
https://www.amazon.co.jp/dp/4761274808/
この本、タイトルもすごく上手なのですが、
今の時代に必要なコンテンツが、すごく簡単なメソッドになって紹介されています。
すごくシンプルに伝えると
会議を5分にする。
参加者全員が、数秒でいいから発言する。
というものです。
私の解釈では、なぜこの本に効果があるかというと
『変化の激しい時代なので、現場が情報を持っている』
この一言に尽きます。
現場の現象は、対策や改善のヒントがいっぱい。
なので、今の時代は、
トップダウンより、ボトムアップです。
でも、現場の人は上位の戦略は気づきにくい。
だからもう、全員が発言しちゃって、解決しちゃおう。
ということを、ちゃんと方法論化しているということだと思います。
というのは・・・・・。
昨日、私の「出版ヨミトク研究所」の定例会での話。
話は出版社別特徴。
以前も、ここの記事でもお伝えしましたが、
この話は、以前から
ちょっと話すと面白がる人が多いので、コンテンツ化しました。
私は、研究すると、勝手に面白いのですが、
著者さんたちは、
何が面白いのかなあと今ひとつわからなかったのですが
でも、昨日話をして、
話の後に、この本はどの版元かクイズなんかをして、
参加者の方々の反応やら、意見やら聞いていると
私に気づきがいっぱいありました。
例えば、
著者のみなさんは、
「出版社別特徴」というと
自分は「健康系だから」どこの出版社がいいのか
「子育てだから」どこの出版社がいいのか
という疑問になります。
確かに、
コンピューター専門の出版社に
レシピ本の出版はありえません。
でも、一方、専門出版社は
本当に専門家の起用をするので
新人の作家の方だとマッチングが難しいケースが多々。
新人の方がデビューするには、かえって
企画性を高めてデビューの方が、成功確率が高いと
感じています。
例えば、
私がお世話させていただいている著者の方は、
新人のかたが多いですが、
歯医者さんで
「全ての病気は「口の中」から! —歯が痛くなる前に絶対読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4865810684/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_QUSGFbC9FA7WV
とか
「振り返り手帳術」
https://www.amazon.co.jp/dp/4787718169
など、
歯周病の話だけではなくて、口から病気が始まるよ、と
わかりやすい読み物にしたり
手帳をつけると、目標達成するよ、と
共に読み物として、興味をひくような仕立てになっています。
と、この記事が書けているのは、
昨日の「出版ヨミトク研究所」で
私の研究発表に対する、参加者のみなさんの質問のおかげ
なのです。
質問や反応があるから、学びます。
「私の方がすごく学ばせてもらっている」という体系が
この「高速会議」のメソッドです。
会議で現場もリーダーも発言するから
リーダーは何が起こってるか学びもあり
何を部下たちに提供すればいいのか気づきがある。
部下の人たちも、アウトプットすることによって
自分の考えが整理できる。
他の参加者(仲間)の発言で気づきがある。
自分の働きかけで、状況が変わる。
まさしく、参加者全員で新しい発見をしていく
そして、新しい概念を作っていく。
「高速会議すごい!」
そして、私も、次回の「出版ヨミトク研究所」も
この高速会議的方法を活用しよう! と思った次第です。
会員になると、過去の動画も視聴できます。
初月無料。
ご参加お待ちしています!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/320367
「出版ヨミトク研究所ってこんなとこ」のご案内はこちら
■紹介ブログ
https://ameblo.jp/publisherport/entry-12622153182.html
■紹介youtube
https://www.youtube.com/watch?v=Ty1y965g-II&t=1s
(終)
★本を読んでプレゼントをもらおう
読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/
★本を題材にしたエッセイを書きます★
会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/
★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!
応援よろしくお願いします!
コメントを残す