リピート率90%超! 小さなお店ひとり勝ちの秘密

リピート率90%超! 小さなお店ひとり勝ちの秘密
中谷嘉孝
クロスメディア・パブリッシング
https://www.amazon.co.jp/dp/4844373781/

 

この著者は痛快です。

 

実に、のびのびと、天然に、

自分のフィールドを持って

お客さんを迎えている。

 

お客さんに媚びない、

でも、最高のおもてなしをしている。

 

つまり、お客さんを仕掛けて、

世界に連れてっちゃってます。

 

著者も、仕掛けていいんです。

 

出版社を利用して、出版社を喜ばせてあげちゃう。

 

そんな風に大きく構えてみてください。

 

さて、冒頭のご相談。

 

どういう話か。

 

3人とも、もちろんケースは違いますが、

「この出版社に決めたけど、本当によかったんだろうか」

というご相談。

 

「え~~~~!」この段階でなぜ?

 

お一人は、書き始め

お一人は、順調に原稿が進み、もうすぐ脱稿。

 

後のお一人は、もうすぐ本が出るというのに!!

 

なぜ、そんな心配が出るのか?

 

確かに、採用されてからが著者の本番の仕事。

 

原稿を書いて、

ゲラのチェックをして、

タイトルや、カバーの確認もして、

これから売り伸ばすための準備もして・・・・・。

 

初めての本ならなおさら大変。

 

「こんなことをしてて、自分は大丈夫なのだろうか」

「編集者がどうも冷たい」

「カバーが勝手に決まっていく」

「印税が8%って少ないんじゃないか」

 

いやいやいやいや

 

私からすると

「編集者」は冷たいと思ってもらったほうがいいのではないか。

 

商業出版です、新人です、カバーは出版社が決めるのではないか。

 

新人の印税が8%というのは、相当いい条件なのではないか。

と思います。

 

将来

印税10 %、編集者にも丁重にあつかわれ

カバー案も、著者の意見を反映させたいと思うのであれば、

売れる著者になることを「仕掛けるということかと思います。

 

そうなるための、きっかけ「チャンス」をあなたは掴む決意をしたのです。

 

自分の決意に後悔してはいけません。

 

執筆始めたばかりの人は、まだ後戻りをする判断もあるかもしれませんが、

脱稿間際の人は、ここでやめたら相当迷惑です。

 

さらに、刊行間際で止めるのは、ほぼブラックリストです。

 

なので「この出版社に決める」は、

慎重に、かつ大胆に決めてください。

 

やっぱり

出版社から、

ベテランの編集者から、

「この企画のここがいい」

「ぜひ、うちの出版社で出版をお願いします」

って言われたら、嬉しいですよね。

 

そのインスピレーションに賭ける。

 

その直感を養うのが一番かと。

 

自分の決断に自信を持てるよう

 

だからこそ、企画書を練っている時に

自分の体幹、体感を鍛えたいものです。

(終)

★本を題材にしたエッセイを書きます★

会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/

★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です