言葉を紡ぐ喜び、鑑賞する悦び
「振り向けば詩があった 札幌ポエムファクトリー 」 秋月風香 (著), 飯野正行 (著), 兎ゆう (著), 大沼いずみ (著), 奥野水緒 (著), 金谷直美 (著), 銀色雪生 (著), 佐藤雨音 (著), たな…
編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。
「振り向けば詩があった 札幌ポエムファクトリー 」 秋月風香 (著), 飯野正行 (著), 兎ゆう (著), 大沼いずみ (著), 奥野水緒 (著), 金谷直美 (著), 銀色雪生 (著), 佐藤雨音 (著), たな…
「超訳「言志四録」西郷隆盛を支えた101の言葉」 濱田 浩一郎 著 すばる舎 刊 https://amzn.asia/ehL6xeU 『言志四録』、それは幕末に数々の人材を育てた儒学者の佐藤一斎が、 40年にわたって書き…
「オープンイノベーションの最強手法 コーポレートアクセラレーター」 村上 恭一 監修 鈴木規文 著 中央経済社 刊 https://amzn.asia/c5dD3Ce この本はCAPの教科書です。 CAPとは、「コーポレ…
『思わずマネしたくなる 好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい 』 桑野 麻衣 (著) クロスメディア・パブリッシング(インプレス)刊 https://amzn.asia/08ckFbA でも、 実際の年齢はコミュにケ…
『JASRACと著作権、これでいいのか 強硬路線に100万人が異議 』 城所岩生 著 ポエムピース 刊 https://amzn.asia/53Mqtee 書籍の制作の過程では、 引用や、執筆の際に、文…
『高校中退父さんのみるみるお金が増える不動産投資の授業』 成田 勉 著 みらいパブリッシング 刊 https://amzn.asia/4jCgB5N もともと、貯金が好きだった著者は お金がどうやって増えるか、 どんなレ…
『ぼくにできること』 土屋竜一 著 川口光代 編集 Mariya Suzuki イラスト 谷郁雄 解説 みらいパブリッシング 刊 https://amzn.asia/17RFXLu ここのところ、 視力が回復してきて …
『子育てはガマンしない』 平塚さとみ 著 秀和システム 刊 https://amzn.asia/atVOP69 私が初めてお母さんになったのは 今から30年以上前ですが、 今の時代に、子どもを育てるのは、 大変だなあ…
『行列のできるクリニック』 坂東大樹 著 みらいパブリッシング 刊 https://amzn.asia/ewYnpI9 お医者さんは、尊い仕事だと思います。 私も実際、失明するかも! という目を治してもらいました。 …
『すごい(((共感)))マネジメント』 中田 仁之 著 ユサブル 刊 https://amzn.asia/5CMnXIZ AIに仕事を奪われるという言葉が まことしやかに流れる一方、 どこの業界でも、人が不足している…
『公共工事の経営学』 水嶋 拓 著 同友館 刊 https://amzn.asia/fLdVdU0 会社を経営していると、いろいろな不安があります。 売上げを継続的に上げられるのか ということもそうですが、 発注先がなく…
「〜プロが教える〜儲る「ネット古物商」の始め方」 泉澤義明 著 ぱる出版 刊 https://amzn.asia/dIBXYPf 私の住む地域は、古着屋の町なので 私は、家族が使用しなくなった服やら靴やらを よく、お店…
最近のコメント