編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。

それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~

search
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
menu
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
キーワードで記事を検索
  • 儲かる会社にしたい

    月収5万円プラスをめざす「幸せな副業」

  • 人とつながる

    「超一流の言い訳」

  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある

    働くことは素晴らしい!「障がい者の就活ガイド 」

  • 感覚を刺激する

    「いつか」は絶対やってこない

  • 感覚を刺激する

    「2.5% 奇跡の命 」この本の制作にかかわる全ての人が涙しました

  • 困ったことがあったらどうやって考える?

    「成功は「気にしない人」だけが手に入れる 」 自分「気にしいだ」と気にしている人、必見の本 

  • 儲かる会社にしたい

    本は著者を観察してさらにおもしろい 

そういうことだったのか!

研究者の愛

2018.05.29 城村典子

「子どもたちのアイデンティティー・ポリティックス ブラジル人のいる小学校のエスノグラフィー」 森田京子 著 新曜社 刊 https://www.amazon.co.jp/kodomotachino/dp/47885106…

そういうことだったのか!

人は、自分の都合で勘違いする

2018.05.29 城村典子

「トランプの黒幕 ——日本人が知らない共和党保守派の正体」 渡瀬裕哉 著 祥伝社 刊 https://www.amazon.co.jp/torannpunokuromaku/dp/4396615973   &n…

そういうことだったのか!

立場の違いを見事に描く、読む人の心、それぞれに深く刺さる本

2018.05.25 城村典子

「シニアの品格」 小屋一雄 著 小学館 刊 https://www.amazon.co.jp/shinianohinnkaku/dp/4093884811     年齢を重ねることは 経験を重ねること…

そういうことだったのか!

57歳で会社員を辞め 85歳まで現役を計画する著者が語る生涯現役

2018.05.25 城村典子

「定年後不安 人生100年時代の生き方」 大杉潤 著 KADOKAWA 刊 https://www.amazon.co.jp/teinenngohuann/dp/4040822226     私は、小…

そういうことだったのか!

言葉で自分を創り、壊してまた創る。 

2018.05.16 城村典子

「自分にタイトルをつけるだけでステージがあがる」 小出直子 著 みらいパブリッシング 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/443424552X     タイトルの通り 自分にタ…

そういうことだったのか!

合法民泊でビックウエーブに乗って稼ぐ本。 

2018.05.16 城村典子

「買わない不動産投資 ドル箱 宿泊所」 大神麗子 著 みらいパブリッシング 刊 https://www.amazon.co.jp/kawanaihudousan/dp/4434245414     著…

その他

過去の成功体験は、忘れてしまえ。 

2018.05.15 城村典子

「できる人の共通点」 陰山孔貴 著 ダイヤモンド社 刊 https://www.amazon.co.jp/dekiruhito/dp/447810333X   この本は、たくさんの「できる人」をインタビューし …

そういうことだったのか!

富裕層との共通言語を身につけられる本 

2018.05.11 城村典子

「なぜかお金持ちを引きつける 経済トークの磨き方 営業マンのための使える経済会話術」 掛越直樹 著 秀和システム 刊 https://www.amazon.co.jp/keisaito-kunomigakikata/dp…

そういうことだったのか!

やっぱり「失敗は成功の素」なんだ

2018.05.11 城村典子

「100回失敗、50億失った、バカ社長」 杉山春樹 著 WAVE出版 刊 https://www.amazon.co.jp/100kaishippai/dp/4872904818   いや、すごいです 豪快です…

そういうことだったのか!

ファイナンシャルプランナーだから堅実な大家業を知っている

2018.05.10 城村典子

「FP大家だけが知っている 資産形成に中古ワンルームを選ぶと失敗しない理由」 齋藤岳志 著 合同フォレスト 刊 https://www.amazon.co.jp/FPooya/dp/4772661034   &…

そういうことだったのか!

声は、言葉以上に雄弁

2018.05.10 城村典子

「声と言葉のプロが教える 伝わる話し方」 のざき きいこ 著 秀和システム 刊 https://www.amazon.co.jp/koetokotobanopuro/dp/4798053155   言葉を扱う仕…

そういうことだったのか!

至極まっとう。日本人が地球を救う本

2018.05.08 城村典子

スピリチュアル系元国連職員、再び吼える! 人類史上初、宇宙平和への野望 あなたの幸せは、宇宙からはじまる 萩原孝一 著 廣済堂出版 刊 https://www.amazon.co.jp/supirichuaru/dp/4…

  • <
  • 1
  • …
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • …
  • 79
  • >

プロフィール

城村典子(じょうむら ふみこ)
書籍編集者
青山学院大学非常勤講師(出版ジャーナリズム)
Jディスカヴァー代表取締役

講談社、新風舎、角川学芸出版などの出版社に勤務した後、2012年に独立。書籍編集の他、レーベル立ち上げ、事業部の立ち上げ、出版社創設など、出版業務全般に渡る業務を20年経験。5万人以上の著者(作家)、1万点以上の作品と関わる。
その経験から、これからの本の世界の未来を変える主役は著者(創り手)であると痛感し、独立後は、「著者になりたい」「本を出版したい」人のための、情報発信や、セミナー、実務指導に注力する。
著者自身のリテラシーが上がることで、出版社の編集者も本来の力を発揮できると好評。

最新記事

  • 集中経営 〜ボトルネックを打ち破れ!〜 2025.08.28
  • 頭はおかしいけど 氣は確か 〜定年後ヒーロー2 氣絶している場合ではない 男たちよ!〜 2025.08.26
  • 英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方 第二言語習得論の専門家が教える「英語の正しい学習法」 2025.08.22
  • 部下をもったらいちばん最初に読む本 2025.08.14
  • 生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。 2025.08.05

カテゴリー

  • そういうことだったのか!
  • その他
  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
  • ブログ
  • 人とつながる
  • 健康になる
  • 儲かる会社にしたい
  • 困ったことがあったらどうやって考える?
  • 感覚を刺激する
  • 懐かしい記憶に出会う

最近のコメント

  • 世界のハイパフォーマーを30年間見てきてわかった一流が大切にしている仕事の基本 に 佐藤美和 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 城村典子 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 髙橋伸典 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 城村典子 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 北島 多江子 より

アーカイブ

©Copyright2025 それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~.All Rights Reserved.