編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。

それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~

search
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
menu
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
キーワードで記事を検索
  • 儲かる会社にしたい

    月収5万円プラスをめざす「幸せな副業」

  • 人とつながる

    「超一流の言い訳」

  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある

    働くことは素晴らしい!「障がい者の就活ガイド 」

  • 感覚を刺激する

    「いつか」は絶対やってこない

  • 感覚を刺激する

    「2.5% 奇跡の命 」この本の制作にかかわる全ての人が涙しました

  • 困ったことがあったらどうやって考える?

    「成功は「気にしない人」だけが手に入れる 」 自分「気にしいだ」と気にしている人、必見の本 

  • 儲かる会社にしたい

    本は著者を観察してさらにおもしろい 

そういうことだったのか!

16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える「賢い子」に育てる究極のコツ

2018.07.09 城村典子

『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える「賢い子」に育てる究極のコツ』 瀧靖之 著 文響社 刊 https://www.amazon.co.jp/1531119599     世界最先端の脳研究か…

そういうことだったのか!

人生の99%の問題は、筋トレで解決できる!

2018.07.09 城村典子

「人生の99%の問題は、筋トレで解決できる!」 Testosterone 著 主婦と生活社 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/4391149826     世の中の99%の問…

そういうことだったのか!

あなたがここにいることの意味

2018.07.09 城村典子

「あなたがここにいることの意味」 本郷綜海 著 Clover出版 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/4782534965     スピリチュアル書がブームになり、 より広い読…

そういうことだったのか!

マンガでやさしくわかるアドラー心理学

2018.07.09 城村典子

「マンガでやさしくわかるアドラー心理学」 岩井俊憲 著 日本能率協会マネジメントセンター 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/4820719084     『7つの習慣』のコヴ…

そういうことだったのか!

シンギュラリティは近い[エッセンス版]人類が生命を超越するとき

2018.07.09 城村典子

「シンギュラリティは近い[エッセンス版]人類が生命を超越するとき」 レイ・カーツワイル 著 NHK出版 刊 https://www.amazon.co.jp/1531106624     2045年、…

その他

ニッポンの裁判

2018.07.06 城村典子

「ニッポンの裁判」 瀬木比呂志 著 講談社 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/4062882973   小さい頃 おまわりさんは、市民を守ってくれる お医者さんは命を守ってくれる 裁判…

そういうことだったのか!

会社では教えてもらえない 仕事がデキる人の資料作成のキホン

2018.07.06 城村典子

「会社では教えてもらえない 仕事がデキる人の資料作成のキホン」 永田豊志 著 すばる舎 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/4799106139   私がこの本を買ったきっかけは 執筆依…

そういうことだったのか!

シビックプライドー都市のコミュニケーションをデザインする

2018.07.06 城村典子

「シビックプライドー都市のコミュニケーションをデザインする」 伊藤香織 紫牟田伸子 北村俊明 太田あゆみ 太田浩史 日高仁 佐藤裕 武田重昭 榎本元  松田朋春 杉本浩二 著 宣伝会議 刊 https://www.ama…

そういうことだったのか!

慢性疲労は首で治せる!

2018.07.06 城村典子

「慢性疲労は首で治せる!」 松井孝嘉 著 角川グループパブリッシング 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/4047101737   首は、侮れません! 確かに思い脳と体を支えているのが …

そういうことだったのか!

Dr.ディマティーニの最高の自分が見つかる授業

2018.07.04 城村典子

「Dr.ディマティーニの最高の自分が見つかる授業」 ドクター・ジョン・F・ディマティーニ 著 フォレスト出版 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/489451589   「バリュー・ファ…

そういうことだったのか!

対デジタル・ディスラプター戦略 既存企業の戦い方

2018.07.04 城村典子

「対デジタル・ディスラプター戦略 既存企業の戦い方」 マイケル・ウェイド ジェフ・ルークス ジェイムズ・マコーレー アンディ・ノロニャ 著 日本経済新聞出版社 刊 https://www.amazon.co.jp/153…

その他

世界のエリートはなぜ「美意識」鍛えるのか?経営における「アート」と「サイエンス」

2018.07.04 城村典子

『世界のエリートはなぜ「美意識」鍛えるのか?経営における「アート」と「サイエンス」』 山口周 著 光文社 刊 https://www.amazon.co.jp/dp/B073S1RJX2 なるほど! のタイトルです。 今…

  • <
  • 1
  • …
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • …
  • 79
  • >

プロフィール

城村典子(じょうむら ふみこ)
書籍編集者
青山学院大学非常勤講師(出版ジャーナリズム)
Jディスカヴァー代表取締役

講談社、新風舎、角川学芸出版などの出版社に勤務した後、2012年に独立。書籍編集の他、レーベル立ち上げ、事業部の立ち上げ、出版社創設など、出版業務全般に渡る業務を20年経験。5万人以上の著者(作家)、1万点以上の作品と関わる。
その経験から、これからの本の世界の未来を変える主役は著者(創り手)であると痛感し、独立後は、「著者になりたい」「本を出版したい」人のための、情報発信や、セミナー、実務指導に注力する。
著者自身のリテラシーが上がることで、出版社の編集者も本来の力を発揮できると好評。

最新記事

  • 難病の子のために親ができること 2025.07.10
  • 50歳からの起業はマインドが9割 稼げるココロの法則39 2025.07.08
  • 今日から始める汗トレ! 本当の自分を取り戻す[3分メソッド] 2025.05.13
  • 脳科学者がすすめる 脳が若返るスゴイおりがみ 2025.05.01
  • 時間のデザイン 2025.04.25

カテゴリー

  • そういうことだったのか!
  • その他
  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
  • ブログ
  • 人とつながる
  • 健康になる
  • 儲かる会社にしたい
  • 困ったことがあったらどうやって考える?
  • 感覚を刺激する
  • 懐かしい記憶に出会う

最近のコメント

  • 世界のハイパフォーマーを30年間見てきてわかった一流が大切にしている仕事の基本 に 佐藤美和 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 城村典子 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 髙橋伸典 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 城村典子 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 北島 多江子 より

アーカイブ

©Copyright2025 それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~.All Rights Reserved.