編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。

それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~

search
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
menu
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
キーワードで記事を検索
  • 儲かる会社にしたい

    月収5万円プラスをめざす「幸せな副業」

  • 人とつながる

    「超一流の言い訳」

  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある

    働くことは素晴らしい!「障がい者の就活ガイド 」

  • 感覚を刺激する

    「いつか」は絶対やってこない

  • 感覚を刺激する

    「2.5% 奇跡の命 」この本の制作にかかわる全ての人が涙しました

  • 困ったことがあったらどうやって考える?

    「成功は「気にしない人」だけが手に入れる 」 自分「気にしいだ」と気にしている人、必見の本 

  • 儲かる会社にしたい

    本は著者を観察してさらにおもしろい 

人とつながる

相手を完全に信じ込ませる禁断の心理話術 エニアプロファイル

2020.02.12 城村典子

「相手を完全に信じ込ませる禁断の心理話術 エニアプロファイル」 岸正龍 フォレスト出版 https://www.amazon.co.jp/dp/4894517086/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_kx30D…

そういうことだったのか!

自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書

2020.02.05 城村典子

「自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書」 篠原信 文響社 https://www.amazon.co.jp/dp/4905073618   そもそもそこに、ギャップがあると思いながら、 本当に自…

人とつながる

3行で人を動かす文章術

2020.02.03 城村典子

「3行で人を動かす文章術」 尾藤克之 WAVE出版 https://www.amazon.co.jp/dp/4866212128/   第1章に 「言葉で“9割”評価される時代」とあります。   日本…

その他

文章表現を上達させて SNS投稿を気持ちよくしたい方の 「ふみサロ」活用方法

2020.02.02 城村典子

SNS投稿で交流するには 言葉が命。 ただいいことを書いているだけでは 人との交流は生まれません。 自分らしさを表現して、人と繋がるための文章を学びましょう   1、月1のエッセイ形式で自分らしさを生かした文章…

その他

ビジネス書著者のための「ふみサロ」活用方法

2020.02.02 城村典子

「ふみサロ」で学ぶことで、  ・読者の心を動かす文章が書ける  ・企画のヒントになる  ・モチベーションが上がる! その理由は・・・   1、月一ビジネス書著者必見の文章の書き方動画をみて   インプット+実践…

感覚を刺激する

おすしときどきおに

2020.01.29 城村典子

「おすしときどきおに」 くさなり みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4434270230/   お寿司は、子どもも大人も大好き。   回転寿司の発明が、日本…

儲かる会社にしたい

事業資金の賢い集め方・使い方・貯め方―経営を安定させ、成長させるために!

2020.01.28 城村典子

「事業資金の賢い集め方・使い方・貯め方―経営を安定させ、成長させるために!」 佐藤充宏 みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4434268791/   今でも、私にはお…

感覚を刺激する

若き鉄オタのフォトブック

2020.01.28 城村典子

「若き鉄オタのフォトブック」 権田真吾 みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/443426902X/ 大人になって、電車は、なんか、すっかり道具?  機能? となってしまっているが…

健康になる

もっとヘンな名湯

2020.01.27 城村典子

「もっとヘンな名湯」 岩本 薫 みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4434270222/   「ヘンな名湯」に続く「もっとヘンな名湯」   「へんなの!」は…

感覚を刺激する

りんごりんごろりんごろりん

2020.01.27 城村典子

「りんごりんごろりんごろりん」 ひだのかな代 みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4434270362   りんご りんごろ りんごろりん   声を出して読む…

人とつながる

交通誘導員ヨレヨレ日記―当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます

2020.01.26 城村典子

「交通誘導員ヨレヨレ日記―当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます」 柏耕一 フォレスト出版 https://www.amazon.co.jp/dp/4866809043/   私の周りにも、出版社…

その他

ふみサロで取り上げられた 本の紹介

2020.01.20 城村典子

2019年に発足した文章オンラインサロン「ふみサロ」で取り上げた本のリンク集です。 2025年9月25日vol.75 「仕事が速い人がやっている 捨てる仕事術」 2025年8月28日vol.74 「チームが機能するとはど…

  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 80
  • >

プロフィール

城村典子(じょうむら ふみこ)
書籍編集者
青山学院大学非常勤講師(出版ジャーナリズム)
Jディスカヴァー代表取締役

講談社、新風舎、角川学芸出版などの出版社に勤務した後、2012年に独立。書籍編集の他、レーベル立ち上げ、事業部の立ち上げ、出版社創設など、出版業務全般に渡る業務を20年経験。5万人以上の著者(作家)、1万点以上の作品と関わる。
その経験から、これからの本の世界の未来を変える主役は著者(創り手)であると痛感し、独立後は、「著者になりたい」「本を出版したい」人のための、情報発信や、セミナー、実務指導に注力する。
著者自身のリテラシーが上がることで、出版社の編集者も本来の力を発揮できると好評。

最新記事

  • 旬萌えライフ 2025.10.28
  • つながりゼロでもマスコミに選ばれる 「取材案内書(プレスリリース)」の 書き方・送り方: ひとりビジネスの広報PR術 2025.10.17
  • 心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本 2025.10.14
  • 決算書は、「ここ」しか読まない 企業の伸びしろを1分で見抜く「読み方のルール」 2025.10.03
  • 仕事が速い人がやっている 捨てる仕事術 2025.09.30

カテゴリー

  • そういうことだったのか!
  • その他
  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
  • ブログ
  • 人とつながる
  • 健康になる
  • 儲かる会社にしたい
  • 困ったことがあったらどうやって考える?
  • 感覚を刺激する
  • 懐かしい記憶に出会う

最近のコメント

  • 世界のハイパフォーマーを30年間見てきてわかった一流が大切にしている仕事の基本 に 佐藤美和 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 城村典子 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 髙橋伸典 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 城村典子 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 北島 多江子 より

アーカイブ

©Copyright2025 それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~.All Rights Reserved.