「金融機関が思わず応援したくなる事業計画書の活かし方~稟議書を書いて銀行融資を1000件実行してきた資金調達コンサルタントが伝える」
伊藤茂
みらいパブリッシング
https://www.amazon.co.jp/dp/4434281976/
「晴れの日に傘を出して、雨の日に傘を奪う」
なんて、銀行の悪口があります。
また、半沢直樹の世界では、銀行ってどうなのよ。
なんて思ったりします。
しかし、そんなに悪いシステムだったら、
最初から社会的に存続しない気がします。
この本の中には
融資の五原則の話があります。
公共性、安全性、流動性、収益性、成長性、の原則の基準に照らし
銀行は判断して会社に融資をします。
当然、社会的意義のある事業をしていること(公共性)。
銀行も融資した先がどんどん潰れていってしまっては
存続が危ういですから、安全な会社であることを見ます。
お金の流動性が高い方が、経済に貢献しているわけですし
儲かっているということは、社会貢献をしているということですから
収益を見る。
そして、成長するということも、社会に必要のある会社だということですから、
理にかなっています。
著者は、銀行の融資担当として多くの会社の成長を助けてきた経験から
現在コンサルタントとして活躍しています。
銀行から応援される方法を知り尽くしているわけです。
著者になるというのも、この五原則と似ています。
出版社から見て、
社会性のあるテーマ(公共性)
読者が幸せになる(安全性)
流動性・収益性(商品価値のある企画)
そして、成長性のある企画(ずばり、売れる本)
まさしく出版社が投資したくなる企画、ということですね。
私も、出版社に長くいて、今も出版社とのお付き合いがある人間として、
出版社が「この人の本を作りたい!」という企画をご一緒します。
◆出版企画書を書き上げる力を1日でマスター
《1day集中出版企画塾セミナー》
仔細はイベントページで↓
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/6933
(終)
★本を読んでプレゼントをもらおう
読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/
★本を題材にしたエッセイを書きます★
会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/
★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!
応援よろしくお願いします!
コメントを残す