「福岡市を経営する」
高島 宗一郎
ダイヤモンド社
https://www.amazon.co.jp/dp/447810347X/
この本の、カバー表1折り返し部分には
(カバー表の折り返し部分)
「すべての挑戦者へ」とあります。
かっこいい!
さて、この本は、アナウンサーから36歳で福岡市長に当選し、
8年で「最強」の街にした著者の仕事論・人生論です。
一般的に、新しい市長や知事が誕生すると、
就任からの100日間はマスコミが厳しい評価を避ける「ハネムーン期間」というのがあるそうです。
ところが、この著者が当選した時には
真っ向からの向かい風だったといいます。
本書の中で、こんなエピソードも載っています。
登山家の三浦雄一郎さんに会って
エベレストの山頂付近の
美しい写真を見せてもらった。
その時、三浦さんから聞いた話で
ここは「デスゾーン」という。
酸素濃度は地上の3分の1。
酸素マスクを外せば2~3分で
意識を失う。
気圧が低すぎて、ヘリコプターが飛ばない
動物も生きられない。つまり汚す人も
動物もいないので、きれいなのだ、と。
命をかけて挑戦した登山家だけが
見ることのできる景色です。
さて、「商業出版は難しいのか」について
今日は、難しいと思っている人たちの
理由をお伝えしたいと思っています。
私が、思う「難しいと感じている」ことの
最大の理由は「わからない」ということ
かと思います。
人は、身近なものには親しみを感じます。
住めば都というように、新しい街に行くと
ストレンジャー。なんとなく居心地が悪い。
でも、住み慣れてくると楽しくなってきます。
というように、当然ですが、著者になろうと
思っている人があるいは、著者であっても
出版業界というところは、まだ異邦人
であることが多いでしょう。
だから、知らないことが多そうで、とっつきにくいと思っているのだと私は思っています。
そんなことも含めて
私は、出版が難しいと感じる理由は3つ
理由
① 出版についてリサーチをしていない場合
② 出版のリサーチを始めたが、その情報に翻弄されている場合
③ 周囲に苦労している出版経験者がいる場合
①は、そう知らないから
②は、色々な情報が飛び交うので怖くなっちゃう
③は、苦労した著者が身近にいたら、当然怖くなりますよね。
でも、だから
正しい情報をたくさん仕入れてください。
「出版ヨミトク研究所」コミュニティ
定例会で出版に馴染んでください。
出版の勉強を定期的にしていきましょう。
次回は「城村が考える商業出版が簡単な理由」 です。
(終)
★本を読んでプレゼントをもらおう
読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/
★本を題材にしたエッセイを書きます★
会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/
★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!
応援よろしくお願いします!
コメントを残す