12ヶ月の開運神社カレンダー: 日本の暦や文化も学べる!

「12ヶ月の開運神社カレンダー: 日本の暦や文化も学べる!」
白鳥 詩子
日本文芸社
https://www.amazon.co.jp/dp/4537218495/

 

1年の神事を月別に紹介。

 

「初詣」「節分」「桃の節句」などメジャーなものはもちろん

「三社参り」とか「新嘗祭」など、

ちょっと聞いたことあるけど、みたいなものまで。

 

聞くところによると、

天皇一家は、毎日毎日、神事を行うのがお仕事だとか。

 

当然のことながら、報道で見るのはほんの一端。

 

お祈りするのがお仕事。

 

古来より口伝で伝わる事柄を、伝承する家系もあるとか。

 

一部、儀式の規模の縮小などの話題も出ましたが

神事や儀式の効率化といったら、

そうしたらきりがなくなる気もします。

 

国民を、日本を代表して、安寧を神様に願ってくれているわけです。

 

それより政治の無駄を言及した方がいいような。

 

小さい頃は、親戚で集まってどういう意味があるのか?

とか、

初詣ってどうして行くのか、などと、

当たり前にある行事に対して、

「なくてもいいのになあ」と何も考えずに思っていたこともありました。

 

この本では、シンプルに、毎月の代表的な神事について、

神社開運協会の代表である著者が、わかりやすく解説してくれています。

 

パッと見て把握できるので、1年の流れが把握できます。

 

それは、神社の行事でもありますが、

私たちの生活の流れでもあり、季節の流れでもあります。

 

当たり前ですが、私たちは自然の中で生きていて、

天気だとか、収穫だとか、動物の飼育だとか、

生きる最低限の「食べる」について、

多大に自然の恩恵、影響の中にいるわけです。

 

それが、なんだか、

コンビニもあって、デパ地下もあって、

食べ物は、便利なシステムの中でいつもあるように感じてしまう。

 

でも、元々の人間の歴史の99%以上の時間は

人間も自然の流れの一部で、

自然の恵みもあれば、自然の変化による苦しみもあり

自然とダイレクトにつながって生きてたわけです。

 

今、一緒に企画を作っている著者さんが

その「行事」と再会したときに(故郷に帰った時ですね)

「自分は、生きていていいんだ」

を実感をした。

という話を、私も興味深く感じました。

 

この本もそうですが、

「自分もこの世界に参加している」という実感でもあるのではないでしょうか。

 

ウエブ心理塾の忘年会、ふみサロの懇親会

普段の何倍も、会えたことの感謝が溢れた会だったように思います。

 

共に価値を共有して過ごし、成長し合えた仲間と

こうやって1年を締め括る。

 

一つの神事である、と思います。

 

人は、人とつながり、社会とつながり、自然や宇宙とつながり生きて行く。

というか、無関係では生きていかれない。

 

そう考えると、一人として無駄な人はいなくて

全ての存在に意味があるという感覚が芽生えてきます。

 

だから、もう一つそれを進化させて、

本にして表して欲しいと思います。

 

本を出版しましょう。

 

そして、すでに、本を出版した方々は

ぜひ、本の紹介サイト「ヨミトク」で本をご紹介ください。

https://yomitoku.info/

 

登録していただいた書籍は

J.Discoverのメルマガなどで紹介させていただきます。

 

著者が無料で使えてリストがとれる「ヨミトク」サイトの動画での紹介はこちら!
https://youtu.be/6GpWyvC_bSw

ご登録希望の方は

コメントで「ヨミトク登録希望!」とご連絡ください。

★★★ 著者の方必見 ★★★

著者が無料で使えてリストがとれるサイト
「Yomi-Toku ヨミトク」

仔細↓
https://youtu.be/6GpWyvC_bSw

ヨミトクHP↓
https://yomitoku.info

(終)

★本を読んでプレゼントをもらおう

読んでお得な「ヨミトク」サイト
https://yomitoku.info/

★本を題材にしたエッセイを書きます★

会員制文章執筆サロン ふみサロ 会員募集中
登録された方にもれなく、エッセイミニ講座動画をプレゼント
https://jdiscover.jp/bookreview/cat03/fumisaro/

★日常を豊かにするための本と出会うメールマガジン★
発行しています
「それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~」
ぜひ、ご登録ください
いますぐ登録!

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です