編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。

それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~

search
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
menu
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
キーワードで記事を検索
  • 儲かる会社にしたい

    月収5万円プラスをめざす「幸せな副業」

  • 人とつながる

    「超一流の言い訳」

  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある

    働くことは素晴らしい!「障がい者の就活ガイド 」

  • 感覚を刺激する

    「いつか」は絶対やってこない

  • 感覚を刺激する

    「2.5% 奇跡の命 」この本の制作にかかわる全ての人が涙しました

  • 困ったことがあったらどうやって考える?

    「成功は「気にしない人」だけが手に入れる 」 自分「気にしいだ」と気にしている人、必見の本 

  • 儲かる会社にしたい

    本は著者を観察してさらにおもしろい 

感覚を刺激する

桃太郎が語る 桃太郎 (1人称童話)

2020.08.30 城村典子

「桃太郎が語る 桃太郎 (1人称童話) 」 文:クゲユウジ、絵:岡村優太 高陵社書店 https://www.amazon.co.jp/dp/4771110220/   T V、雑誌などでも取り上げられ、有名に…

そういうことだったのか!

最古の文字なのか? 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く

2020.08.30 城村典子

「最古の文字なのか? 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く」 ジェネビーブ・ボン・ペッツィンガー(著)、櫻井 祐子 (訳) 文藝春秋 https://www.amazon.co.jp/dp/4163905596/ …

そういうことだったのか!

本のエンドロール

2020.08.30 城村典子

「本のエンドロール」 安藤 祐介 講談社 https://www.amazon.co.jp/dp/4062209888/   度々、こちらの記事でも愚痴をこぼしておりました 青学の前期のオンライン授業。 無事?…

感覚を刺激する

かっぱのペピーノ

2020.08.30 城村典子

「かっぱのペピーノ」 たなかしんすけ みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4434276816/   主人公のペピーノが、 お父さんの病気を助けるために、山を降りて、大…

そういうことだったのか!

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

2020.08.25 城村典子

「読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術」 田中 泰延 ダイヤモンド社 https://www.amazon.co.jp/dp/447810722X/   この著者は、ビジネス本が嫌いだとい…

そういうことだったのか!

時代を先読みし、チャンスを生み出す 未来予測の技法

2020.08.25 城村典子

「時代を先読みし、チャンスを生み出す 未来予測の技法」 佐藤 航陽 ディスカヴァー・トゥエンティワン https://www.amazon.co.jp/dp/4799322117/   本文で 「飛行機の実現ま…

健康になる

もう失敗しない! 米粉の教科書

2020.08.25 城村典子

「もう失敗しない! 米粉の教科書」 栁田かおり みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4434253042/   この著者の甥っ子さんが、アレルギーであったことがきっかけ…

そういうことだったのか!

はじめての発明―アイデアを商品化して収入を得る方法

2020.08.25 城村典子

「はじめての発明―アイデアを商品化して収入を得る方法」 松本奈緒美 新泉社 https://www.amazon.co.jp/dp/4787720120/   現在は 発明家として、数々のヒット商品を生み出して…

そういうことだったのか!

父滅の刃~消えた父親はどこへ アニメ・映画の心理分析~

2020.08.25 城村典子

「父滅の刃~消えた父親はどこへ アニメ・映画の心理分析~」 樺沢紫苑 みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4434277286/   「父滅の刃」という本をつくっていま…

そういうことだったのか!

9割捨てて10倍伝わる「要約力」

2020.08.05 城村典子

「9割捨てて10倍伝わる「要約力」」 山口 拓朗 日本実業出版社 https://www.amazon.co.jp/dp/4534057911/   冒頭 『「要約力」とは一体なんぞや? そう聞かれたら、答えは…

そういうことだったのか!

「姿勢革命」 もっとねこ背になりなさい! ~背中を丸くする意識だけで、健康で美しくなれる~

2020.08.05 城村典子

「「姿勢革命」 もっとねこ背になりなさい! ~背中を丸くする意識だけで、健康で美しくなれる~」 堀和夫 みらいパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4434277111/   …

感覚を刺激する

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

2020.08.05 城村典子

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 ブレイディみかこ 新潮社 https://www.amazon.co.jp/dp/4103526815/   この本から 子どもの世界を通じて、世界の多様性の実態…

  • <
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 80
  • >

プロフィール

城村典子(じょうむら ふみこ)
書籍編集者
青山学院大学非常勤講師(出版ジャーナリズム)
Jディスカヴァー代表取締役

講談社、新風舎、角川学芸出版などの出版社に勤務した後、2012年に独立。書籍編集の他、レーベル立ち上げ、事業部の立ち上げ、出版社創設など、出版業務全般に渡る業務を20年経験。5万人以上の著者(作家)、1万点以上の作品と関わる。
その経験から、これからの本の世界の未来を変える主役は著者(創り手)であると痛感し、独立後は、「著者になりたい」「本を出版したい」人のための、情報発信や、セミナー、実務指導に注力する。
著者自身のリテラシーが上がることで、出版社の編集者も本来の力を発揮できると好評。

最新記事

  • 旬萌えライフ 2025.10.28
  • つながりゼロでもマスコミに選ばれる 「取材案内書(プレスリリース)」の 書き方・送り方: ひとりビジネスの広報PR術 2025.10.17
  • 心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本 2025.10.14
  • 決算書は、「ここ」しか読まない 企業の伸びしろを1分で見抜く「読み方のルール」 2025.10.03
  • 仕事が速い人がやっている 捨てる仕事術 2025.09.30

カテゴリー

  • そういうことだったのか!
  • その他
  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
  • ブログ
  • 人とつながる
  • 健康になる
  • 儲かる会社にしたい
  • 困ったことがあったらどうやって考える?
  • 感覚を刺激する
  • 懐かしい記憶に出会う

最近のコメント

  • 世界のハイパフォーマーを30年間見てきてわかった一流が大切にしている仕事の基本 に 佐藤美和 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 城村典子 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 髙橋伸典 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 城村典子 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 北島 多江子 より

アーカイブ

©Copyright2025 それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~.All Rights Reserved.