編集者として生きてきましたが、 いち個人として、出会った本のご紹介をさせていただきます。

それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~

search
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
menu
  • カテゴリ
    • そういうことだったのか!
    • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
    • ブログ
    • 人とつながる
    • 健康になる
    • 儲かる会社にしたい
    • 困ったことがあったらどうやって考える?
    • 感覚を刺激する
    • 懐かしい記憶に出会う
キーワードで記事を検索
  • 儲かる会社にしたい

    月収5万円プラスをめざす「幸せな副業」

  • 人とつながる

    「超一流の言い訳」

  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある

    働くことは素晴らしい!「障がい者の就活ガイド 」

  • 感覚を刺激する

    「いつか」は絶対やってこない

  • 感覚を刺激する

    「2.5% 奇跡の命 」この本の制作にかかわる全ての人が涙しました

  • 困ったことがあったらどうやって考える?

    「成功は「気にしない人」だけが手に入れる 」 自分「気にしいだ」と気にしている人、必見の本 

  • 儲かる会社にしたい

    本は著者を観察してさらにおもしろい 

そういうことだったのか!

結局、いいかげんな人ほどうまくいく 先入観を捨ててより良く生きるための60の習慣

2025.04.04 城村典子

『結局、いいかげんな人ほどうまくいく 先入観を捨ててより良く生きるための60の習慣』 船見敏子 PHP研究所 https://amzn.asia/d/fZTmIXE この本は、「いい加減」→ 「良い加減」 つまり、「最適…

そういうことだったのか!

やらない時間術

2025.04.01 城村典子

『やらない時間術 』 安田 修 かや書房 https://amzn.asia/d/ev5iaoL 時間術は3つ 「詰め込む」 「集中する」 「やらない」 なるほどです。 時間って、誰にも24時間。 平等なはずだけど、 ど…

人とつながる

結果を出し続ける人が行動する前に考えていること: 無理が勝手に無理でなくなる仕組みの作り方

2025.03.25 城村典子

『結果を出し続ける人が行動する前に考えていること : 無理が勝手に無理でなくなる仕組みの作り方』 井上裕之 Gakken https://amzn.asia/d/8Vpyltl 井上先生は、私が前職の出版社にいる時に グ…

そういうことだったのか!

未来が変わる魔法の数字

2025.03.21 城村典子

『未来が変わる魔法の数字』 三浦さやか 青春出版社 https://amzn.asia/d/1WXXP4n この本は、一言で言うと 「決めるための本」なんです。 「決める」ってどういうことか。。。 思うようにことが運ばな…

人とつながる

定年後 自分らしく働く41の方法: 50歳から始める幸せなセカンドキャリアの築き方

2025.03.18 城村典子

『定年後 自分らしく働く41の方法: 50歳から始める幸せなセカンドキャリアの築き方』 髙橋 伸典 三笠書房 https://amzn.asia/d/g3GGrQI 今は、すでにちょっとは 変わってるかもしれませんが、 …

そういうことだったのか!

今度こそなりたい自分になる! 1冊まるごと「完コピ」読書術

2025.03.13 城村典子

『今度こそなりたい自分になる!1冊まるごと「完コピ」読書術』 あつみゆりか PHP研究所 https://amzn.asia/d/iiSoway この手があったかーって 本を手にして切り口に、 「やられたー」って思った本…

儲かる会社にしたい

「4割値上げ」で始まる小さな会社の”らしさ”ブランディング

2025.03.07 城村典子

『「4割値上げ」で始まる小さな会社の”らしさ”ブランディング』 吉田 由佳 同友館 https://amzn.asia/d/f6L5QqD 「小さな会社の〜」ということにはなっていますが、 おそらく、多くの個人事業主の方…

儲かる会社にしたい

ある日突然危機に!小さな会社に潜む経営の「落とし穴」

2025.03.04 城村典子

『ある日突然危機に!小さな会社に潜む経営の「落とし穴」 』 小島幹登 近代セールス社 https://amzn.asia/d/421UVkc とある、心理学者のコメントで 天変地異など、アクシデントに対して、対応できる人…

そういうことだったのか!

健康で長生きしたければ、今すぐ利き足から歩くのはやめなさい

2025.02.27 城村典子

『健康で長生きしたければ、 今すぐ利き足から歩くのはやめなさい』 小林篤史 あさ出版 https://amzn.asia/d/8aP7TCM 学生のころは、いつも、 「変わったこと」をやりたくて仕方ない っていうサガを持…

健康になる

絵本 ハッピーボイトレ 顔の体操 ~きいてもらえる声になる!~(学べる絵本シリーズ)

2025.02.21 城村典子

『絵本 ハッピーボイトレ 顔の体操 ~きいてもらえる声になる!~(学べる絵本シリーズ)』 千代真由美 みらいパブリッシング https://amzn.asia/d/b59nh6c 聞いてもらえる声にするって どんなことか…

そういうことだったのか!

現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください 9つの型で「なにこれ?」が「なるほど!」に変わる

2025.02.13 城村典子

『現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください 9つの型で「なにこれ?」が「なるほど!」に変わる』 鈴木 博文(美術解説するぞー) 日本実業出版社 https://amzn.asia/d/aRb3vWp よくぞ…

人とつながる

感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ

2025.02.07 城村典子

『感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ』 大平 信孝 かんき出版 https://amzn.asia/d/5yAkgMg 大平さんの経営されてる会社の名称が 「アンカリング・イノベーション」。 本当に人って…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 80
  • >

プロフィール

城村典子(じょうむら ふみこ)
書籍編集者
青山学院大学非常勤講師(出版ジャーナリズム)
Jディスカヴァー代表取締役

講談社、新風舎、角川学芸出版などの出版社に勤務した後、2012年に独立。書籍編集の他、レーベル立ち上げ、事業部の立ち上げ、出版社創設など、出版業務全般に渡る業務を20年経験。5万人以上の著者(作家)、1万点以上の作品と関わる。
その経験から、これからの本の世界の未来を変える主役は著者(創り手)であると痛感し、独立後は、「著者になりたい」「本を出版したい」人のための、情報発信や、セミナー、実務指導に注力する。
著者自身のリテラシーが上がることで、出版社の編集者も本来の力を発揮できると好評。

最新記事

  • 旬萌えライフ 2025.10.28
  • つながりゼロでもマスコミに選ばれる 「取材案内書(プレスリリース)」の 書き方・送り方: ひとりビジネスの広報PR術 2025.10.17
  • 心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本 2025.10.14
  • 決算書は、「ここ」しか読まない 企業の伸びしろを1分で見抜く「読み方のルール」 2025.10.03
  • 仕事が速い人がやっている 捨てる仕事術 2025.09.30

カテゴリー

  • そういうことだったのか!
  • その他
  • まだ仲間は少ないけど、ニーズはある
  • ブログ
  • 人とつながる
  • 健康になる
  • 儲かる会社にしたい
  • 困ったことがあったらどうやって考える?
  • 感覚を刺激する
  • 懐かしい記憶に出会う

最近のコメント

  • 世界のハイパフォーマーを30年間見てきてわかった一流が大切にしている仕事の基本 に 佐藤美和 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 城村典子 より
  • 退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書 に 髙橋伸典 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 城村典子 より
  • 大みそかに、じかんがじゃんけん大会? に 北島 多江子 より

アーカイブ

©Copyright2025 それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~.All Rights Reserved.